どうも!セーフティガード営業の山口です!
今日は活躍されている新人隊員さんの紹介をさせていただきます。
今日ご紹介する隊員さんはSさんとお名前は伏せさせて頂きますが、
警備の仕事は初めての方です!
今までサービス業や現場に携わる職業をされてきた70歳代の人生の大先輩でもあります。
そのSさんが取材に応じてくださったので、お話をお聞きしました。
Sさんが今日入られていた現場は農村部での片側交互通行の現場で、進行してくる車両を止めて、逆側の方と交互に進行させるストッパーをされておりました。
片側交互通行をした感想を聞いてみると、
・誘導しながらの無線に慣れない
・車がくると緊張して固くなってしまう
・無線で伝えるべき内容を頭じゃ分かっていても緊張して遅れてしまう
・無線での復唱を忘れてしまう
・誘導のサインも緊張してごちゃごちゃになってしまう
と不慣れな環境でとても緊張されておられましたが、そんな時でも先輩隊員さんが一緒に教えながら現場で練習しつつ一生懸命頑張っておられました!
若い方から年配の方まで隊員さんは多くいます!皆それぞれ課題はあれど先輩隊員さんに相談しながら教えて貰いながら日々現場で頑張っておられます!
警備をやった事がない方は不安だと思います。
ですが、
心配はいりません!皆一つ一つ慣れていくことで今堂々と警備をされている隊員さんばかりです!
興味はあるけど、不安で一歩を踏み出せていない方…
是非ご連絡ください!お待ちしております!!
